

平成27年1月1日以降、相続または遺贈により取得する財産に係る相続税の基礎控除が従来の5,000万円から3,000万円に縮小され、相続税の申告が必要な方が増えております。
相続が発生した時、どんな手続きが必要なのか、相続税は本当にかかるのか、どのくらいの金額になるのかご不安に思われるケースが多々あるのではないでしょうか。
当事務所は、相続発生時から確定申告書提出及び税額納付完了まで、お客様のご不安・ご不明点に対し丁寧にサポート致しますので、ご安心下さい。
また、相続税が本当にかかるのかご不安に思われる方には、相続税概算シュミレーションを行ない、相続財産の簡易評価に基づき申告の必要性の有無をご説明致しております。
相続税概算シュミレーションの報酬はこちら

《基本報酬》
遺産総額 | 報酬額 |
4,000万円未満 | 230,000円 |
4,000万円以上 6,000万円未満 |
350,000円 |
6,000万円以上 8,000万円未満 |
420,000円 |
8,000万円以上 1億円未満 |
530,000円 |
1億円以上 1億5,000万円未満 |
640,000円 |
1億5,000万円以上 2億円未満 |
790,000円 |
2億円以上 2億5,000万円未満 |
970,000円 |
2億5,000万以上 |
個 別 お 見 積 と な り ま す |
※上記報酬算定の基礎となる遺産総額とはプラスの財産総額(含みなし相続財産・3年内贈与等)のことであり、借入金等の債務、小規模宅地の特例、配偶者控除、生命保険及び退職金非課税枠等の控除前の数字です。
※上記報酬には遺産分割協議書作成業務も含みます(遺産分割内容については相続人間で決めて頂きます)。
※上記料金はあくまでも標準的ケースであり、内容の難易度・分量によって変動する場合があります。
※ご依頼日が申告期限より3ヶ月以内の場合は別途20~30%加算となります。
※上記料金は平成29年12月1日現在のもとなっており、料金は予告なしに改訂することがあります。
《加算報酬》
作業区分 | 報酬額 |
土地評価(1利用区分) |
66,000円 |
取引相場の無い株式の評価(1社) |
187,000円 |
相続人加算(2名以上の場合) | 基本報酬×10%×(相続人の数―1) |
預金残高証明・経過利息計算書・ 株式等残高証明書等取得代行(1通) |
8,250円 |
戸籍謄本・住民票・固定資産 評価証明書等取得代行(1通) |
2,750円 |
預貯金・株式・保険等の 名義変更・解約手続き(1件) |
22,000円 |
不動産・預貯金等名寄せ調査(1件) | 16,500円 |
預金等取引明細取得及び調査(1件) | 33,000円 |
相続税延納申請 | 120,000円 |
相続税物納申請 | 330,000円 |
相続税調査立会 |
55,000円 |
※上記料金はあくまでも標準的ケースであり、内容の難易度・分量によって変動する場合があります。
※上記料金は平成29年12月1日現在のものであり、料金は予告なしに改訂することがあります。
《その他実費》
・現地調査、訪問時の旅費
・戸籍謄本、住民票、固定資産評価証明書等の取得代行実費
・不動産登記簿、公図等の実費
・その他必要書類等
不明点は、

お電話でのお問い合わせはこちら
TEL 045-211-4741


相続税が本当にかかるのかご不安に思われる方は、相続税概算シュミレーションにより、申告の必要性の有無をご説明致します。
※実際に相続税がかかる場合は、相続税報酬からシュミレーション料金をお値引き致します。
基本報酬 | 95,000円 |
作業区分 | 報酬額 |
土地の評価 |
個 別 お 見 積 |
取引相場の無い株式の評価 |
個 別 お 見 積 |
※ご依頼日が申告期限より3ヶ月以内の場合は別途20~30%加算となります。
※ご希望の場合は、「相続税の申告要否検討表」を作成し、税務署に提出致しますが、別途作成料金が発生します。
※遺産分割協議書作成業務は(遺産分割内容については相続人間で決めて頂きます)別途作成料金が発生します。
※上記料金は平成29年12月1日現在のもとなっており、料金は予告なしに改訂することがあります。


贈与税は、個人から財産をもらったときにかかる税です。
贈与税の課税方法には、「暦年課税」と「相続時精算課税」の二つがあり、一定の要件に該当する場合に「相続時精算課税」を選択することができます。
また、「住宅取得資金の非課税」や「贈与税の配偶者控除の特例」等の適用より贈与税を非課税にすることができる場合があります。

《基本報酬》
贈与金額 | 報酬額 |
500万円未満 | 40,000円 |
500万円以上 1,000万円未満 |
52,000円 |
1,000万円以上 1,500万円未満 |
63,000円 |
1,500万円以上 2,000万円未満 |
77,000円 |
2,000万円以上 2,500万円未満 |
99,000円 |
2,500万円以上 3,000万円未満 |
120,000円 |
3,000万円以上 |
個 別 お 見 積 と な り ま す |
※上記料金はあくまでも標準的ケースであり、内容の難易度・分量によって変動する場合があります。
※2-3月の確定申告等の繁忙時には対応できない場合もありますので、お早めにお問い合わせ下さい。
※ご依頼日が申告期限より2ヶ月以内の場合は別途20~30%加算となります。
※上記料金は平成29年12月1日現在のもとなっており、料金は予告なしに改訂することがあります。
《加算報酬:財産評価》
作業区分 | 報酬額 |
土地評価(1利用区分) |
66,000円 |
取引相場の無い株式の評価(1社) |
187,000円 |
《加算報酬:特例適用》
税法特例適用 | 報酬額 |
住宅取得資金の非課税 |
33,000円 |
贈与税の配偶者控除 |
33,000円 |
相続時精算課税 | 33,000円 |
住宅取得資金の非課税と相続時精算課税 | 47,000円 |
・現地調査、訪問時の旅費
・戸籍謄本、住民票、固定資産評価証明書等の取得代行実費
・不動産登記簿、公図等の実費
・その他必要書類等
不明点は、

お電話でのお問い合わせはこちら
TEL 045-211-4741
ご相談フォームはこちら
